栄光冨士 闇鳴秋水 純米大吟醸無濾過生原酒 & SNAKE EYE 純米大吟醸無濾過生原酒
栄光富士からの秋酒第二弾!
期待の酒米・出羽の里を38%まで磨いた高コスパの王道純米大吟醸と
な、なんと「ワイン酵母」で醸した挑戦的純米大吟醸の二本立て!!!

■栄光冨士 闇鳴秋水 純米大吟醸無濾過生原酒
■山形県 冨士酒造
■使用米 出羽の里
■日本酒度 -3
■酸度1.4
■アルコール度数 16.7%
■1800ml ¥3000 720ml ¥1630 (税抜き)
山形期待の新酒米・出羽の里を38%まで磨き、無濾過無調整で封じた純米大吟醸。
なんとこれ、今夏仕込みのしぼりたて新酒なんです!
仕込み蔵内の一部を巨大な“冷蔵庫”に仕立て、冬季と変わらぬ環境下で醸造。
しぼりたての美味しさをこの時期に味わえます♪
溌剌としたフルーティーな上立ち香、
甘みを感じる柔らかな口当たりは栄光冨士らしさにあふれています。
この心地よい甘旨みを余韻に、大吟醸らしい清廉さで雑味なく極めて上品にまとめ上げた美酒です。
極めて高コストパフォーマンス、快進撃の栄光富士の本道を征く一本!!!
・・・ちなみに読みは「やみなりしゅうすい」。
■栄光冨士 SNAKE EYE 純米大吟醸無濾過生原酒
■山形県 冨士酒造
■使用米 つや姫
■日本酒度 -2
■酸度1.7
■アルコール度数 16~17%
■1500ml ¥4000 720ml ¥2000 (税抜き)
「スネークアイ」とは“蛇の目”。利き酒用の猪口の底にある酒の色合いを見るための模様をこう言います。
さらに冨士酒造はかの加藤清正公と縁続きであり、加藤家の家紋が“蛇の目”なのだそうです。
山形のブランド食用米である“つや姫”を40%まで精米。さらにこのお酒、「ワイン酵母」で仕込まれています。
ワインの醸造用酵母で仕込まれた“日本酒”いったいどのような味なのでしょうか・・・?
白ブドウを彷彿とさせる瑞々しい吟醸香。
柔らかな甘みに導かれて白ワインのようなきれいな酸味が立ちあがります。
切れの良い後口でスッキリとした飲み心地。
端々にワインらしいテイストを散ばせながら、まぎれもない日本酒!
チャレンジ酒ながら非常に完成度の高い一本です!!!
ちなみに小瓶は720ml、大瓶は1500ml、両方ともワインボトル入りとなっております♪
【酒のあさの 下谷本町本店 新装開店!】

営業時間:10~19時 定休日:水曜日
横浜市青葉区下谷本町525 駐車場あり(10台)
電話:045-973-3027 FAX:045-971-0250
地図はコチラ




浅野商店(酒のあさの) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで
E-mail : info@sake-asano.com
店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------