fc2ブログ

山本 サンシャインイエロー 純米吟醸 山廃仕込み

山本 サンシャインイエロー


「冷やして飲む山廃」がコンセプト!
〝夏の山本〟第2弾!! 蔵で採取したオリジナル酵母「セクスィー山本」で醸造。

…オリジナルだからどんな名前を付けてもイイーんです!
全部山本さんの責任なんです!

伝統的な山廃仕込みのお酒は、
しっかり熟成をかけて、常温〜燗酒で愉しむイメージがあります。
が、このお酒はしっかり冷やして呑んでいただくのが常道。

柑橘系の上立ち香、フレッシュでちょっぴり甘酸っぱい青リンゴみたいな美味しさ、
そして山廃ならではの伸びやかな旨みと、
意外やスッキリとした後口がたまらん一本。

思わずおかわり必定なり♬


【酒のあさの 下谷本町本店のご案内】

sakenoasanohonten-small.jpg

営業時間:10~19時  定休日:水曜日

横浜市青葉区下谷本町525 駐車場あり(10台)

電話:045-973-3027  FAX:045-971-0250

地図はコチラ

sakenoasanohonten4.jpg  sakenoasanohonten3.jpg  sakenoasanohonten2.jpg  sakenoasano5.jpg



浅野商店(酒のあさの) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで
E-mail : info@sake-asano.com
店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

【ひやおろし】 白瀑 山廃純米 ひやおろし 満寿泉 LimitedEdition ひやおろし 誠鏡 純米生詰 ひやおろし 【秋あがり】

【豊穣たる旨さ!秋の日本酒☆】

「ひやおろし」 「秋あがり」・・・秋の酒、続々入荷中♪

すべて入荷中、どんどんご紹介、このウェーブに乗り遅れるな!!!



白瀑 山廃純米 ひやおろし 満寿泉 LimitedEdition ひやおろし 誠鏡 純米生詰 ひやおろし 



白瀑 山モト山廃仕込み 純米酒 ひやおろし
■秋田県 山本合名会社
■使用米 ふくひびき
■日本酒度 +2
■酸度 1.9
■アルコール度数 15.8%
■1800ml ¥2190 (税抜き)

蔵で採取されたオリジナルの「山本セクスィー酵母」(ビミョ~にネタが古い・・・)を使い、
山廃仕込みでじっくり旨みと艶っぽい酸味を引き出した白瀑のひやおろし。
山廃仕込みによるひやおろしも二年目、より洗練され、より極みに近づいた自信作!

艶やかな立ち香。・・・なるほどセクスィ~♪
なめらかなミネラル感たっぷりの旨みと爽やかな酸味が口中に広がります。後口は瑞々しく、飲み飽きしません!
「山廃」と聞いて思い浮かべる濃醇さはなく、清流のような透明感にあふれた美味しさ♪



満寿泉 Limited Edition 純米吟醸山田錦 ひやおろし
■富山県 枡田酒造店
■使用米 山田錦
■日本酒度 -
■酸度 -
■アルコール度数 16.5%
■1800ml ¥2777 720ml ¥1389 (税抜き)

全国十数軒のみの取り扱い、満寿泉のエクスクルーシブシリーズ「Limited Editon」からひやおろし!
全量に兵庫県多可郡多可町の八千代地区・加美地区の契約栽培山田錦を使用。
麹米は50%、掛米は55%とそれぞれ精白。金沢酵母でじっくりゆっくり、手間暇惜しまず醸されました♪

華やかさと落ち着きが同居する、“オトナな”上立ち香。
のびやかに味乗りも良く、山田錦の迫力ある濃醇な旨みも十分。後口は爽やかに切れよし!!
北陸酒・満寿泉らしい濃い口の味わいを、ひやおろしらしい若々しい秋の新酒らしい爽やかさでまとめている美酒!!


誠鏡 純米生詰原酒 ひやおろし
■広島県 中尾醸造
■使用米 広島県産米
■日本酒度 -1
■酸度 1.5
■アルコール度数 16%
■1800ml ¥2200 720ml ¥1100 (税抜き)

広島酒「セイキョウ」の秋の純米ひやおろし!
広島産の酒米を香り高くやさしい旨みを醸す10号酵母で醸造。
一度火入れし、旨みたっぷり詰まった原酒のまま蔵出しされました。

柔らかな上立ち香、広島酒らしい濃醇で凝縮された旨み。ゆるっとした余韻も好感度◎!
しっかりとした原酒の旨さを、ひやおろしらしい爽やかな熟成感でまとめ上げた飲み応えの一本。
常温~ぬる燗程度で秋の夜長にゆるゆると楽しんでください♪



【酒のあさの 下谷本町本店 新装開店!】

sakenoasanohonten-small.jpg


営業時間:10~19時  定休日:水曜日
横浜市青葉区下谷本町525 駐車場あり(10台)
電話:045-973-3027  FAX:045-971-0250

地図はコチラ

sakenoasanohonten4.jpg  sakenoasanohonten3.jpg  sakenoasanohonten2.jpg  sakenoasano5.jpg





浅野商店(酒のあさの) | Facebookページも宣伝



--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで

E-mail : info@sake-asano.com

店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

山本 緑ラベル 純米吟醸 美郷錦

【ええとこ先取り!夏の日本酒☆】

イーンダヨ グリーンダヨ♪

萌ゆる田んぼに映えるGREEN。

山本 緑ラベル到着!!!



山本 緑ラベル 美郷錦 純米吟醸



山本 緑ラベル 純米吟醸 美郷錦
■秋田県 山本合名会社
■使用米 美郷錦
■日本酒度 +3
■酸度 1.9
■アルコール度数 16度
■1800ml ¥3048 720ml ¥1524 (税抜き)

『ドキドキ山本』に続いての、『山本』夏酒第二弾!
美郷錦で醸した純米吟醸です。

美郷錦は昭和の末に「山田錦」に「美山錦」を交配して生まれた品種。
しかし栽培が難しいために栽培農家が少なく、希少な酒米。

大潟村の栽培農家の方から直接購入した美郷錦。
えらく出来の良い玄米だったため、
自分の醸造能力が試される、とド緊張したそうですがその出来や如何に・・・

その希少米を丁寧に手間と時間を掛けて醸造後、
瓶燗火入れし急速冷却、低温瓶貯蔵。徹底した管理を心掛けました。

フルーティで爽やか、若々しさを感じる上立ち香。
柔らかな甘みとジューシーな旨みが口中に広がります。
夏らしくフレッシュに効いた酸味で後口サッパリ♪

フレッシュライムのような爽やかさが小気味良い美酒。
キリッと冷やしてもその美味しさは損なわれません!

キンと冷やしたコイツをくいっとあおってLet's納涼♪



【酒のあさの 下谷本町本店 新装開店!】

sakenoasanohonten-small.jpg


営業時間:10~19時  定休日:水曜日
横浜市青葉区下谷本町525 駐車場あり(10台)
電話:045-973-3027  FAX:045-971-0250

地図はコチラ

sakenoasanohonten4.jpg  sakenoasanohonten3.jpg  sakenoasanohonten2.jpg  sakenoasano5.jpg





浅野商店(酒のあさの) | Facebookページも宣伝



--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで

E-mail : info@sake-asano.com

店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------





テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

白瀑 「礼」 純米大吟醸 酒こまち40

【秋田産最強贈答特化純米大吟醸山本礼今期分只今入荷】


白瀑 礼 純米大吟醸


白瀑 「礼」 純米大吟醸 酒こまち40
■秋田県 山本合名会社
■使用米 酒こまち
■日本酒度 +3
■酸度 1.1
■アルコール度数 16.8度
■720ml ¥3241 (税抜き)

蔵元 山本友文氏ご来店記念、というか本日蔵元のご来店とほぼ同時に入荷しました、
当店鉄板の最強贈答特化純米大吟醸

最強ポイントその一 ・・・木箱職人が造った地元の秋田杉を使った高級木箱入りッ!

 通常上級酒に使われる木箱は東南アジア産のマメ科のツルを加工したもので、
 実は樹木からできたものではありません。
 「礼」に使われている木箱は、蔵元の知人の高級和菓子の木箱などを作る木箱職人さんに
 繁忙期を避けてまとめて作ってもらっているそうです。

 特徴としては、正目という縦に木目が通った高級杉材を使用しているところ。
 見た目美しく、杉香心地よい高級感にあふれる仕上がりになっています。


最強ポイントその二 ・・・見た目だけじゃない、中身もすごくて出血出血ッ!

 年によって使用米の変更等ありますが、
 今年は40%まで磨いた秋田県オリジナルの酒米・酒こまちの純米大吟醸。
 そしてそのお酒を原酒にて瓶詰め。
 箱ナシでもこの価格で供されることはまずないでしょう!

以上の最強2ポイントから、もっと高くてもオカシクないお酒がこの価格。
もしかして蔵元・山本氏がオカシクなってしまったのでしょうか・・・

いえ、このお酒は山本氏から日頃の皆様のご愛飲の“お礼”の意味を込めてのこの価格!

馥郁たる上立ち香、まろやかな味わいにキレよい味わい♪
「山本印」の美酒認定です。

出れば出るほど採算が取れなくなるというこのお酒。
どんどん買って飲んで贈って・・・山本友文を困らせよう!!
 (笑)



【酒のあさの 下谷本町本店 新装開店!】

sakenoasanohonten-small.jpg


営業時間:10~19時  定休日:水曜日
横浜市青葉区下谷本町525 駐車場あり(10台)
電話:045-973-3027  FAX:045-971-0250

地図はコチラ

sakenoasanohonten4.jpg  sakenoasanohonten3.jpg  sakenoasanohonten2.jpg  sakenoasano5.jpg





浅野商店(酒のあさの) | Facebookページも宣伝



--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで

E-mail : info@sake-asano.com

店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------


テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

白瀑 『山本』、潤黒・深蒼・紅苺三兄妹!!

【人気の白瀑 『山本』、新生!】


白瀑、山本三兄妹!


昨年はANAのファーストクラスにも採用され、
飛ぶ鳥を落とす、いや飛ぶ酒となった『山本』。
新ラベル&ニューフェイス投入で勝負の年に機運を賭けるッ!!!



山本 ピュアブラック


山本 Pure Black (潤黒) 純米吟醸 秋田酵母No.12
■秋田県 山本合名会社
■使用米 酒こまち
■日本酒度 +3
■酸度 1.9
■アルコール度数16度
■1800ml ¥2962 720ml ¥1481 (税抜き)

8年前のデビュー以来ご愛飲いただいている“元祖 山本”。
このたび『山本 ピュアブラック』としてリニューアル、再デビュー、再臨!

秋田県オリジナルの新酵母「秋田酵母No.12」を使用。

抑えた吟醸香、柑橘系フルーツを連想させるジューシーな酸と、
日本刀のようなキレ味をイメージして醸造。
ピリピリッとした微炭酸感に導かれたシャープな後口がタマラナイ!

さすがの長男、これが『山本』の基本線です♪


山本 ミッドナイトブルー



山本 Midnight Blue (深蒼) 純米吟醸  こまち酵母R-5
■日本酒度 +1
■酸度 1.6
■アルコール度数16度
■1800ml ¥2962 720ml ¥1481 (税抜き) ・・・1800mlは在庫僅少(・。・;!

山本ニューフェイス第一弾は『山本 ミッドナイトブルー』!

こちらは2013年に分離された新酵母「こまち酵母R-5」で醸されました。

『潤黒』とは違い、リッチでふくよかな上立ち香。
ジューシーで果実感のある味わいを穏やかにまとめ上げた“オトナな味わい”。
ゆるゆるとした余韻にいつまでもひたっていたい美酒です♪

1800mlは店頭在庫のみです、お早めに!!!


山本 ストロベリーレッド



山本 Strawberry Red(紅苺) 純米吟醸  AK-1酵母
■日本酒度 +0
■酸度 2.3
■アルコール度数16度
■720ml ¥1481 (税抜き) 

そして新生山本にかわいい妹ができた、『山本 ストロベリーレッド』♪

軽快で爽やかな「秋田流花酵母 AK-1」と、
留麹にはなんと白麹を使った意欲作!

甘酸っぱいファーストキスのような味わいは、(←蔵元談)
レモンなどの柑橘類に多く含まれているクエン酸由来。

フレッシュで溌剌とした美味しさを、
白麹由来のキリッとした酸味でややドライにキレ上げる後口が爽快です♪

ファーストキスが甘酸っぱかったかどうかは個人差があると思いますが、
それは置いといてもたまらんウマさ!!

☆『山本』シリーズは、蔵元が育てた「酒こまち」を、精米・醸造・瓶詰めまで自ら手掛けたシリーズ。
 すべて50%精米の純米吟醸を瓶燗による火入れで生酒のようなフレッシュな美味しさを保っています。
 使用酵母違いによるその味わいの違いをとくとご賞味ください♪



【酒のあさの 下谷本町本店 新装開店!】

sakenoasanohonten-small.jpg


営業時間:10~19時  定休日:水曜日
横浜市青葉区下谷本町525 駐車場あり(10台)
電話:045-973-3027  FAX:045-971-0250

地図はコチラ

sakenoasanohonten4.jpg  sakenoasanohonten3.jpg  sakenoasanohonten2.jpg  sakenoasano5.jpg





浅野商店(酒のあさの) | Facebookページも宣伝



--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで

E-mail : info@sake-asano.com

店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------


テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

プロフィール

Asano Yuta

Author:Asano Yuta
横浜・青葉区 田園都市線市ヶ尾・藤が丘の酒屋 浅野商店のブログです。当店取扱いの日本酒・焼酎の新着情報のご案内。
取扱銘柄一覧
会社案内

twitter
新着情報・オススメなどなど随時UPします!
お問い合わせ
全国発送承ります(代引)。お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
タグ

無濾過生原酒 天寿酒造 日本酒 秋田県 純米大吟醸 鳥海山 三十六人衆 菊勇 純米吟醸 爽快三十六人衆 山形県 焼酎 千鶴 植園酒造 神酒造 相良酒造 一樽厳撰 園乃露 相良 山本 夏の日本酒 山廃 五百万石 佐賀県 鍋島 富久千代酒造 純米酒 大辛口 高千代 高千代酒造 生原酒 新潟県 栗ラベル 八反錦 春霞 栗林酒造 すき酒造 宮崎県 山美華 芋焼酎 米鶴酒造 米鶴 生もと 雨後の月 相原酒造 愛山 広島県 亀寿 まんさくの花 責め取り 富久長 今田酒造本店 岐阜県 百十郎 林本店 灼熱 花垣 福井県 九頭竜 日の丸醸造 千葉県 甲子正宗 飯沼本家 一喜 きのえねアップル 風の番人 くどき上手 亀の井酒造 スーパーくどき上手 大分県 特別純米 ちえびじん 中野酒造 備前雄町 八海醸造 八海山 神奈川県 いづみ橋 夏ヤゴ 泉橋酒造 summermoon サマームーン 夏吟醸 槽場直詰 群馬県  聖酒造 陸奥八仙 青森県 美郷錦 田んぼラベル 亀山酵母 手取川 吉田酒造店 辛口 石川県 冨士酒造 しぼりたて 栄光富士 仁井田本家  福島県 自然酒 白麹 山雀 満寿泉 誠鏡 白瀑 山本合名会社 枡田酒造店 富山県 菊姫合資会社 ひやおろし 菊姫 浦霞 佐浦 天狗舞 宮城県 車多酒造 山田錦 秋あがり 開運 静岡県 土井酒造場 南部美人 岩手県 八戸酒造 栄光冨士 富士酒造 旭鳳酒造 旭鳳 甲子 月中天 香川県 金陵 西野金陵 滋賀県 山田穂 萩乃露 渡舟 初孫 東北銘醸 奈良県 百楽門 葛城酒造 澤屋まつもと 松本酒造 京都府 栃木県 島崎酒造 東力士 貯蔵酒 熟成酒 大吟醸 微発泡 小玉醸造 杜氏潤平 にごり 雄町 松露酒造  夏の酒 スパークリング おしゅん 酵母違い 中汲 きもと 吟醸 刈穂 蔵付酵母 秋田清酒 白木恒助商店 うすにごり 古酒 黒麹 無濾過 鹿児島 白金酒造 本醸造 月山 島根県 吉田酒造 純米 山岡酒造 おりがらみ 御代桜醸造 御代櫻 鹿児島県 焼き芋 地酒 青葉区 横浜 神奈川 藤が丘 市ヶ尾 国権 國権 阿久根 鹿児島酒造 ばくれん 雅山流 新藤酒造店 国権酒造 南部酒造場 霧島町蒸留所 明るい農村  外池酒造店 はなMUNEMASA 宗政酒造 巻機 六根 齋藤酒造店 宮尾酒造 〆張鶴 伴野酒造 澤の花 長野県 五凛 八千代伝酒造 八千代伝 千代の光酒造 千代の光 久保田酒造 相模灘 三千盛 龍泉 沖縄県 泡盛 陸奥男山 高橋商店 繁桝 福岡県 出羽桜 出羽桜酒造 小正醸造 蔵の師魂 小町酒造 長良川 長龍 長龍酒造 原口酒造 出雲月山 中尾醸造 菊の里酒造 大那 上喜元 酒田酒造 金寶 黄色い椿 てふ 越州 朝日酒造 八木酒造 地ビール 大阪府 河内ワイン 梅酒 エビス福梅 和のリキュール 黒木本店 喜六 鶴乃里 梅乃宿 梅乃宿酒造  高知県 南酒造場 ウィスキー 埼玉県 ベンチャーウィスキー 月の輪 月の輪酒造店 浜地酒造 唐草まっこり とんぼ にごり酒「ど」 群馬泉 島岡酒造 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR