月の輪 大吟醸仕込み 98号
しかもラベルは全て手書きです・・・
マニア心をビンビンに刺激する大吟醸(仕込み)!!

■月の輪 大吟醸仕込み 98号
■岩手県 月の輪酒造店
■使用米 岩手酒98号
■日本酒度+3
■酸度1.3
■1800ml ¥4440 720ml ¥2220
岩手県独自の酒造好適米といえば、「吟ぎんが」と「ぎんおとめ」。
前者は吟醸酒に、後者は純米酒造に使用されることの多いお米。
「岩手酒98号」はより高精白に適した大吟醸酒造用の酒米の要望の多さから、
岩手県オリジナル酒米の三品種目として研究、期待されているお米。
現在の青森県の吟醸酒造用米「華想い」を母系に、
「山田錦」を父系に交配されています。
山田錦と同等の低タンパクで、
40%以上の高精白での歩留まりが良好。
できたお酒は山田錦と同等以上であるとされています。
このお酒はその「岩手酒98号」に40%の高精白を施し醸したもの。
表記が「大吟醸仕込み」で特定名称がつかないいわゆる「普通酒」扱いなのは、
このお米が酒造好適米としての品種登録前なので特定名称酒の表示ができないから。
しかし中身は超有望米を四割まで磨いて醸した実質的大吟醸。
2百本あまりの試験醸造酒を特別供出した超・レア酒でもあります!!
しかもラベルも一枚一枚手書き。こんなところにも労力が!!
穏やかな立ち香、口に含むとほんのりと含み香が鼻を抜ける。
柔らかい口当たりで、大吟醸らしい清涼感ある飲み口の中に適度なコクと甘み。
スッキリとした余韻はアル添大吟醸(この言い方も抵抗あるんだけど・・・)ならではの好印象!
今後酒造好適米として登録され、
岩手酒の未来を担う大吟醸酒造米として羽ばたくであろう「岩手酒98号」。
その輝かしい未来を想像させるには十二分にポテンシャルを引き出した超限定美酒!!!
--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで
E-mail : info@sake-asano.com
店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------