萩乃露 槽場直汲み 無濾過生 純米吟醸 渡舟 & 山田穂

酒米の王者「山田錦」のルーツ、「渡舟」 「山田穂」で醸した純米吟醸。
いずれも香味バランス優れた「中汲み」のみを「直汲み」で瓶詰め、
無濾過生原酒で蔵出し。
上槽より半年を経てほどよく味ノリし、
濃縮感のある旨みとほどよい炭酸ガス感が心地よい逸品です!

■萩乃露 槽場直汲み生 純米吟醸 渡舟
■滋賀県 福井弥平商店
■使用米 渡舟
■日本酒度+6
■酸度1.6
■アルコール度数 17.5度
■1800ml ¥3400 (税抜き)
山田錦の父系ルーツ「渡舟」。
その系統には雄町にもつながる優秀血統米です。
昭和初期まで酒米として盛んに使われてきたこの米が、
最近また注目されています。
インパクトある力強い味わいと特徴的な味のある酸は「渡舟」ならではですが、
本年は例年の「渡舟」では見られないしまりの良さが特徴です。
余韻も永く飲み応えあるバランスの良い一本!
(蔵元より)

■萩乃露 槽場直汲み生 純米吟醸 山田穂
■使用米 山田穂
■日本酒度+1
■酸度1.5
■アルコール度数 17.3度
■1800ml ¥3400 (税抜き)
こちらは山田錦の母系ルーツ「山田穂」です。
昭和初期まで酒造好適米として兵庫県で広く栽培されていました。
その優性が山田錦に引き継がれ姿を消していた山田穂が、
今また酒米として復刻、注目を集めています。
本年の「山田穂」は柔らかでしっかりとした味わいが特徴。
濃醇な味わいと後口に広がる淡くやさしい甘み、
きれいな味わいが印象的な一本。
(蔵元より)
ちなみに読み方は“やまだほ”ではなく、“やまだぼ ”!
「山田錦」のルーツである二種の酒米。
それぞれの醸しだす妙味の違いをお楽しみください!!!
いずれも蔵出し150本の超限定酒です♪
【酒のあさの 下谷本町本店 新装開店!】

営業時間:10~19時 定休日:水曜日
横浜市青葉区下谷本町525 駐車場あり(10台)
電話:045-973-3027 FAX:045-971-0250
地図はコチラ




浅野商店(酒のあさの) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで
E-mail : info@sake-asano.com
店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------