fc2ブログ

長良川 しぼったまま熟成純米

【怒涛のひやおろし2013】

長良川 しぼったまま熟成純米


長良川 しぼったまま熟成純米
■岐阜県 小町酒造
■使用米 飛騨ほまれ
■日本酒度+3
■酸度1.5
■1800ml ¥2520 720ml ¥1260


長良川、秋から冬にかけての季節限定酒。

長良川の限定酒の中でも特に人気のある一本、今年も入荷!

冬にしぼったままのお酒をすぐさま瓶火入れ、

そのままじっくりじっくり低温で一夏熟成。

「ひやおろし」タイプのお酒です。


ホントはこのお酒、本来地元限定の「禁・県外出荷酒」なのですが、

相当「無理を言って」特別に蔵出ししてもらってます♪

なのでこのお酒の首都圏取扱いは当店含め三軒のみ!

その意味でも大いに価値ある一本です!!


なぜ無理を押してこのお酒をいただいているかは、飲めば瞭然!


ひやおろしらしく、適度な熟成感をまとった若々しい飲み口。

そこに長良川らしいじっくりと向き合える「飲み応えの旨み」が乗ってきます。

心地よい酸味が上がってくると口中に旨み・コクがいっぱいに広がる!

酸味の余韻で引っ張りながら、サッパリとした後口がかなりの好印象。

派手さはないですが、十二分な飲み応えに何杯でもおかわり可能なほど良い軽み。


目立つ外見に誘われて購入される方も多いですが、

リピート率の高さにもなるほど納得な旨い酒!!!





浅野商店(酒のあさの) | Facebookページも宣伝



--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで

E-mail : info@sake-asano.com

店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



長良川 「別囲い」 純米吟醸


長良川 別囲い


長良川 「別囲い」 純米吟醸
■岐阜県 小町酒造
■使用米 飛騨ほまれ
■日本酒度+3
■酸度1.6
■1800ml ¥2840 720ml ¥1400

「別囲い」という酒名の通り、

今季の造りの中でも特に出来の良かったものを

特別に囲ったお酒♪


清流・長良川の伏流水と

岐阜県の酒米・飛騨ほまれでじっくり醸した純米吟醸。

搾りあがったタンクごとのお酒を試飲し、

出来の良いものだけを選りすぐって氷温貯蔵。

ほどよく旨みが乗ったところで限定蔵出しされました。


氷温貯蔵することで、

貯蔵によるひねた熟成感が全くなく

優しい米の甘みを無理なく引き出し、

フレッシュな香りと

マイルドな米の旨みが溶け合います。


柔らかな甘みを感じさせながら、

サラリとした後口に気品を感じる逸品。


高級感あふれる和紙包みに負けない

上質で滋味にあふれた味わいに魅了されます。


浅野商店(酒のあさの) | Facebookページも宣伝



--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで

E-mail : info@sake-asano.com

店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------

長良川 しぼったまま熟成純米

【怒涛のひやおろし2012】


長良川 しぼったまま熟成純米

長良川 しぼったまま熟成純米
■岐阜県 小町酒造
■使用米 飛騨ほまれ
■日本酒度+3
■酸度1.5
■1800ml ¥2520 720ml ¥1260

長良川、秋から冬にかけての季節限定酒。
長良川の限定酒の中でも特に人気のある一本です!

冬にしぼったままのお酒をすぐさま瓶火入れ、そのままじっくりじっくり低温で一夏熟成。
「ひやおろし」タイプのお酒です。

ホントはこのお酒、本来地元限定の・県外出荷酒」なのですが、
相当「無理を言って」特別に蔵出ししてもらってます♪

なのでこのお酒の首都圏取扱いは当店含め三軒のみ!
その意味でも大いに価値ある一本です!!

なぜ無理を押してこのお酒をいただいているかは、飲めば瞭然!


ひやおろしらしく、適度な熟成感をまとった若々しい飲み口。
そこに長良川らしいじっくりと向き合える「飲み応えの旨み」が乗ってきます。

心地よい酸味が上がってくると口中に旨み・コクがいっぱいに広がる!

酸味の余韻で引っ張りながら、サッパリとした後口がかなりの好印象。

派手さはないですが、十二分な飲み応えに何杯でもおかわり可能なほど良い軽み。

目立つ外見に誘われて購入される方も多いですが、
リピート率の高さにもなるほど納得な旨い酒!!!




FCC vol.1

「秋の日本酒セミナー」チケット好評発売中です♪

--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで

E-mail : info@sake-asano.com

店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------

長良川 夏吟醸

暑い夏こそ旨口吟醸!
スタミナ料理にしっかり旨酒、
元気倍増、これオススメ!!


長良川 夏吟醸


長良川 吟醸
■岐阜県 小町酒造
■使用米 飛騨ほまれ
■日本酒度 +2
■酸度 1.6
■1800ml ¥3066 720ml ¥1533

夏こそ旨吟醸!”
をテーマに醸された、長良川の季節限定酒。

夏の食にこそしっかり旨みの乗った吟醸酒を、
というコンセプトで夏酒商戦に長良川・金武さんがぶつけてきたのがこのお酒。

香り爽やかスッキリ軽快系か、
ガツッと大辛口が多い“夏酒”カテゴリーの中で異色の一本。

ふっくらとした米の香りが心地よく、
口に含むと、ジューシー系ではなく穀物系のしっかりとした旨み・コクが広がる。

芯のある旨みを楽しませながら、後口のさばけも良好。
この余韻のキレ加減がアル添吟醸酒の良さだと思います。

キンキンに冷やした状態でいただきましたが、
それでも充分ふくらみある旨さを発揮しているのはエライところ。

個人的には少し温度が上がってきてやや冷えた状態でいただくのが、
このお酒のポテンシャルを最大限に味わうベストな温度帯だと思います。

お好みでしたらぬる燗でも楽しめると思います。
そうするとこの酒質で「夏吟醸」を名乗る意味って?との疑問もわいてきますが・・・。

ま、旨い酒ならNO SEASON
この酒が夏だろうが秋だろうが旨いことには変わりなし!!



長良川 夏吟醸


--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは Tel045-973-6800 Fax045-971-0250 まで

E-mail : info@sake-asano.com

店舗案内はこちら
--------------------------------------------------------------------------------
プロフィール

Asano Yuta

Author:Asano Yuta
横浜・青葉区 田園都市線市ヶ尾・藤が丘の酒屋 浅野商店のブログです。当店取扱いの日本酒・焼酎の新着情報のご案内。
取扱銘柄一覧
会社案内

twitter
新着情報・オススメなどなど随時UPします!
お問い合わせ
全国発送承ります(代引)。お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
タグ

無濾過生原酒 天寿酒造 日本酒 秋田県 純米大吟醸 鳥海山 三十六人衆 菊勇 純米吟醸 爽快三十六人衆 山形県 焼酎 千鶴 植園酒造 神酒造 相良酒造 一樽厳撰 園乃露 相良 山本 夏の日本酒 山廃 五百万石 佐賀県 鍋島 富久千代酒造 純米酒 大辛口 高千代 高千代酒造 生原酒 新潟県 栗ラベル 八反錦 春霞 栗林酒造 すき酒造 宮崎県 山美華 芋焼酎 米鶴酒造 米鶴 生もと 雨後の月 相原酒造 愛山 広島県 亀寿 まんさくの花 責め取り 富久長 今田酒造本店 岐阜県 百十郎 林本店 灼熱 花垣 福井県 九頭竜 日の丸醸造 千葉県 甲子正宗 飯沼本家 一喜 きのえねアップル 風の番人 くどき上手 亀の井酒造 スーパーくどき上手 大分県 特別純米 ちえびじん 中野酒造 備前雄町 八海醸造 八海山 神奈川県 いづみ橋 夏ヤゴ 泉橋酒造 summermoon サマームーン 夏吟醸 槽場直詰 群馬県  聖酒造 陸奥八仙 青森県 美郷錦 田んぼラベル 亀山酵母 手取川 吉田酒造店 辛口 石川県 冨士酒造 しぼりたて 栄光富士 仁井田本家  福島県 自然酒 白麹 山雀 満寿泉 誠鏡 白瀑 山本合名会社 枡田酒造店 富山県 菊姫合資会社 ひやおろし 菊姫 浦霞 佐浦 天狗舞 宮城県 車多酒造 山田錦 秋あがり 開運 静岡県 土井酒造場 南部美人 岩手県 八戸酒造 栄光冨士 富士酒造 旭鳳酒造 旭鳳 甲子 月中天 香川県 金陵 西野金陵 滋賀県 山田穂 萩乃露 渡舟 初孫 東北銘醸 奈良県 百楽門 葛城酒造 澤屋まつもと 松本酒造 京都府 栃木県 島崎酒造 東力士 貯蔵酒 熟成酒 大吟醸 微発泡 小玉醸造 杜氏潤平 にごり 雄町 松露酒造  夏の酒 スパークリング おしゅん 酵母違い 中汲 きもと 吟醸 刈穂 蔵付酵母 秋田清酒 白木恒助商店 うすにごり 古酒 黒麹 無濾過 鹿児島 白金酒造 本醸造 月山 島根県 吉田酒造 純米 山岡酒造 おりがらみ 御代桜醸造 御代櫻 鹿児島県 焼き芋 地酒 青葉区 横浜 神奈川 藤が丘 市ヶ尾 国権 國権 阿久根 鹿児島酒造 ばくれん 雅山流 新藤酒造店 国権酒造 南部酒造場 霧島町蒸留所 明るい農村  外池酒造店 はなMUNEMASA 宗政酒造 巻機 六根 齋藤酒造店 宮尾酒造 〆張鶴 伴野酒造 澤の花 長野県 五凛 八千代伝酒造 八千代伝 千代の光酒造 千代の光 久保田酒造 相模灘 三千盛 龍泉 沖縄県 泡盛 陸奥男山 高橋商店 繁桝 福岡県 出羽桜 出羽桜酒造 小正醸造 蔵の師魂 小町酒造 長良川 長龍 長龍酒造 原口酒造 出雲月山 中尾醸造 菊の里酒造 大那 上喜元 酒田酒造 金寶 黄色い椿 てふ 越州 朝日酒造 八木酒造 地ビール 大阪府 河内ワイン 梅酒 エビス福梅 和のリキュール 黒木本店 喜六 鶴乃里 梅乃宿 梅乃宿酒造  高知県 南酒造場 ウィスキー 埼玉県 ベンチャーウィスキー 月の輪 月の輪酒造店 浜地酒造 唐草まっこり とんぼ にごり酒「ど」 群馬泉 島岡酒造 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR